こんにちは! 管理人カナリアです。
当サイトでは、副業などのビジネス案件についての情報を私の独自の見解を含めて紹介しております。
これから副業を始めようとお考えの方や様々な商材などの購入時における判断材料としてお役に立てればと思っております。
さて、今回は『ハーベスト(HARVEST)』という副業案件について調べてみました。
概要
『ハーベスト(HARVEST)』ではたった10分でスマホとLINEさえあれば月収50万円が稼げるとのことです。
簡単にまとめますと、
- 無料で稼げる
- 未経験でも簡単
- スキルや知識は必要なし
- 在宅で行える
スマホを使って稼ぐとはいったいどのような方法なのでしょうか。
最近よくある副業詐欺の手口には「簡単、誰でも稼げる」等のおいしい言葉が散りばめられていますので、十分注意が必要です。
登録してみると
『ハーベスト(HARVEST)』のLPよりメールアドレスの登録を行うと公式LINEアカウントへと誘導されます。
『ハーベスト(HARVEST)』からは副業を紹介するメッセージが次々と届くようになるのですが、紹介された案件は
悪質な副業を次々と紹介してくる副業サイトやバックエンド目的の副業サイトなど悪質なものばかりでした。
運営元の目的
『ハーベスト(HARVEST)』は他人のサイトを紹介する事によって、紹介料を受け取れるようになっています。
このように、自分のメディアで他人のサイト等を紹介し誘導することで紹介料をもらう手口をオプトインアフィリエイトといいます。
しっかりと稼げるような案件を紹介しているのであれば全く問題ありませんが、どうやらそうではないようです。
”オプトインアフィリエイト”そのものは悪いものではありませんが、送ってくる案件が”全く稼ぐことが出来ない”となると悪意を感じますね。
色々な副業情報を送ってくるLINEは広告収入だけを狙ったものですのでほぼ詐欺まがいであると思ったほうがいいでしょう!
特定商取引法に基づく表示
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。

優良または悪質な案件なのかを見極める大きなポイントとして
必ず確認しておきたいのがこの「特定商取引法(特商法)に基づく表記」です。
運営者名 | HARVEST運営事務局 |
メールアドレス | info@third-pg.jp |
申込み方法 | ページ内の申込みフォームよりお申込みください |
販売価格 | 0円(無料メルマガ配信) |
表現、及び商品に関する注意書き | 本商品に示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 |
個人情報について | 当事務局はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。お客様の個人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。当該個人情報は、お客様の同意を得た場合、法律によって要求された場合、あるいは当事務局の権利や財産を保護する必要が生じた場合を除き、第三者に提供することはありません。 |
まず特商法についてですが、今回の業者は直接商品等を販売している分けではないですので、特商法の記載事項としては許容範囲内になります。
しかし、見ての通り業者に関する詳細は一切分かりませんので、事業者レベルではかなり信用性が低いと言えます。
たとえ、特商法で記載が必要なくても企業名と住所を記載するのが企業として普通です。
メルアドに不審点
”info@third-pg.jp”
このメールアドレスは数多くの悪質な副業オファーで頻繁に使われていることが確認できています。アドレスでちょっと検索してみただけでも、悪評やネガティブな情報がたくさんみつかります。このアドレスを使っている業者は、詐欺まがいの危険なグループであることが分かります。
口コミ 評判
”実際に稼げている”といったリアルな情報は見当たりませんでした。
このように、広告ではしっかりと稼いでいるような口コミ情報を載せていますが、それらは全て運営側のページ内である以上、リアルなものかどうかの判断は難しいでしょう。
まとめ
『ハーベスト(HARVEST)』について調べてまいりましたが、稼げる可能性は低いと思われますので
お勧めはいたしません(>_<)
・明らかに誇大広告である
・運営元が不明
・悪質な副業案件ばかり紹介している
・個人情報漏えいの危険性がある
・実際に稼げている口コミが全くない
運営する会社の情報が不明であったり商材の詳細及び実績等が不明なものについては絶対に手を出すべきではありません。
最近は悪質な副業が増えていて、判断能力が問われるようになってきています。
皆さんも、信用できる副業なのかどうかを自分自身でしっかりと見極めるよう心掛けておきましょう。
今回は以上となりますが、少しでも皆様のお役に立てればと思っております。
それでは失礼いたします。m(__)m
皆様の日々発展と向上を願っております。
管理人カナリア