こんにちは! 管理人カナリアです。
当サイトでは、副業などのビジネス案件についての情報を私の独自の見解を含めて紹介しております。
これから副業を始めようとお考えの方や様々な商材などの購入時における判断材料としてお役に立てればと思っております。
さて、今回は”株式会社SYK”のオファーする『SNSクリエイター(SNSC)』について調べてみました。
概要
『SNSクリエイター(SNSC)』では、主婦・ママがSNSで稼ぐ働き方を無料オンライン体験講座で教えるとの事です。
・ママ・主婦のためのSNSを使った最先端のリモートワーク
・ママ・主婦のための起業・副業法
・ママ・主婦がゼロから3ヶ月で収益を生み出す具体的な方法
具体的な仕事内容
SNSクリエイター協会のホームページによると
お客様の代わりにInstagramなどのSNSの投稿などの運用を行って、フォロワーを増やして集客や売上につなげるという仕事ですね。
結婚・出産・育児などのライフイベントによって仕事にハンデを負いやすい女性が、子育てをしながらできる仕事として紹介されています。
<SNSクリエイター協会ホームページ>
⇩

『SNSクリエイター』の参加方法について
参加手順としましては、
1.ママSNSクリエイターは無料講座を受けて基本的な知識を得ることから始める
2.登録ボタンを押してLINEアカウントを登録しLINEアカウント【さやか】を友だち追加する
3.挨拶と長文のメッセージが届く
4.『適性診断』と言う、4問ほどの質問をされる、高得点だと『3STEP動画講義』を視聴するよう誘導される(PCを変えて同じ事をやっても高得点だった為、多分全員が高得点)
5.動画は白神紗弥香(しらがさやか)氏による「SNSクリエイター」についての案内や集客の仕方などについて説明
6.最終的には一般社団法人SNSクリエイター協会での資格を取ってから本作業開始となるようです。
「SNSクリエイター資格」とは、どんな資格?
「SNSクリエイター資格」とは、白神 沙弥香さんが代表理事を務める「一般社団法人SNSクリエイター協会」が主催する『民間資格』です。
資格には、国が認める「国家資格」、官庁や大臣が認める「公的資格」、民間の団体が自由に認定する「民間資格」の3種類あります。
「SNSクリエイター資格」は3つ目の「民間資格」になります。
資格取得が有益なものとなるかどうかは見極める必要がありそうです。
特定商取引法に基づく表示
「特定商取引法」とは、訪問販売や通信販売などを利用する消費者を守るための法律です。
悪質な販売行為によって消費者が被害を受けないように、対象の事業者が守るべきルールや、クーリング・オフなどの規定を定めています。
販売事業者 | 株式会社SYK |
代表責任者 | 喜多野修次 |
電話番号 | TEL 06-6940-7742 |
メールアドレス E-mail | sykmarketing@syk-social.com |
所在地 | 〒530-0001大阪市北区梅田1丁目1-3 大阪駅前第3ビル2307 |
販売価格 | 商品毎に販売価格を表示(税抜き) |
お支払い方法 | 銀行振込、各種クレジットカード |
返品・交換・キャンセル等 | お申し込み後は、お客様都合のキャンセルはいたしかねます。 |
販売価格
販売価格は2コースに分かれています。
口コミ 評判
”実際に稼げている”といったリアルな情報は見当たりませんでした。
HPではしっかりと稼いでいるような口コミ情報を載せていますが、それらは全て運営側のページ内である以上、リアルなものかどうかの判断は難しいでしょう。
まとめ
『SNSクリエイター(SNSC)』ついての私なりの見解としましては、
お勧めはいたしません(>_<)
理由につきましては
・代表者や講師の評判が良くない
・実際に稼げている口コミが全くない
・資格取得が収益に繋がるとは考えにくい
・受講内容が金額に見合ったものかどうかが疑われる
SNS運用にて稼ごうとお考えでしたら、この様な高額な費用のプランに参加する前に、まずはご自身で情報収集などして学習してみてはどうでしょうか。
無料にて得られる情報はたくさんありますのでリスクはほぼ無いと思います。
とは言え、それなりに時間と労力を要しますので簡単にとはいかないと思いますが
まさに、そういった心理につけこんで高額な商材を売り込んでくるのが今回のような業者であることを頭の片隅に置いておいてほしいと思います。
今回は以上となりますが、少しでも皆様のお役に立てればと思っております。
それでは失礼いたします。m(__)m
皆様の日々発展と向上を願っております。
管理人カナリア